Now Loading...

Loading...

診療内容

白内障手術Cataract

老人性白内障は白内障患者の7割以上を占めます。
お若い方でも発症する場合がありますので、
症状が出ている場合はご相談ください。

白内障手術

白内障の原因

白内障はさまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるものであり、これを「加齢性白内障」と呼んでいます。個人差がありますが、誰でも年をとるにつれ、水晶体は濁ってきます。加齢性白内障は一種の老化現象ですから、高年齢の人ほど多く発症します。最近では、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの合併症として、若い人の発症が増えています。

白内障の種類 原因
加齢性白内障 加齢
全身疾患に合併する白内障 アトピー性皮膚炎、糖尿病など
先天性白内障 風疹など
外傷性白内障 目のけがなど
併発白内障 ぶどう膜炎など
その他 放射線、薬剤

白内障の症状

白内障が進むと、曇りガラスを通したような見え方になり、どんなメガネをかけてもよく見えなくなってしまいます。白内障では目の中の水晶体が濁ることにより、視力が低下します。
水晶体の濁り方はひとりひとり違うため、症状はさまざまです。主な症状としては「目がかすむ」といったものですが、次のような症状があれば白内障の疑いがあります。また、白内障だけでは痛みや充血はありません。

水晶体の濁り方と症状

水晶体の濁り方はひとりひとり違いますが、水晶体の周辺部(皮質)から濁りが始まることが多く、中心部(核)が透明であれば視力は低下しません。濁りが中心部に広がると、「まぶしくなる」「目がかすむ」ようになります。中心部(核)からにごり始めると「一時的に近くがみえやすくなる」ことがあり、その後「目がかすむ」ようになります。

主な症状

  • 曇っていてはっきり見えない。
  • 夜間の自動車運転時に対向車のヘッドライトがとても邪魔になる。
  • 電灯や、太陽が眩しく見えにくい。
  • 頻回にメガネの度数を変えなければいけない。
  • ものが二重に見える。

これらの症状は他の病気の症状として出てくることもあります。 どういう状態なのか、どう治療するべきなのかご相談してください。

白内障の治療

日常生活に支障がない程度であれば、点眼薬により白内障の進行を遅らせます。点眼薬は、水晶体が濁るスピードを遅くするもので、症状を改善したり、視力を回復させることはできません。

白内障が進行して日常生活に不自由を感じるようであれば、手術を行います。白内障以外の病気ある場合は、手術方法を工夫したり全身状態をみて手術の時期を決めます。

白内障手術までの流れ

  • STEP1一般検査

    診察では視力障害の原因が何であるかを調べます。そこで白内障が原因と判明した場合、手術が適応かどうかを判断し説明させていただきます。

  • STEP2白内障の手術前検査

    白内障の手術を受ける前には、手術が問題なく行えるかを調べ、目に合う眼内レンズを選ぶために、検査を行います。

    手術前検査項目

    • 視力、眼圧、屈折検査
    • 眼底検査(網膜の状態を調べます)
    • 細隙灯顕微鏡検査 (水晶体の濁りの状態を調べます)
    • 角膜内皮細胞検査 (角膜の内皮細胞が減っていないかを調べます)
    • 眼軸長検査 (眼内レンズの度数を決めます)
    • 問診、血圧検査など
  • STEP3手術日

    手術時間は約15分です。
    手術当日に御指示させていただいた時間にご来院ください。手術後は眼帯をします。手術していない目だけで見ることになりますので、可能な限りご家族などお付添の方とご来院ください。
    いずれの眼内レンズを挿入した場合にも眼鏡は必要になることをご理解下さい。

通常の白内障手術は保険診療にて行えます。

健康保険の負担率

片眼費用

両眼費用

1割の患者様

15,000円程度

30,000円程度

3割の患者様

45,000円程度

90,000円程度

白内障手術の流れ

  • 目薬にて麻酔を行います。多少しみる事はありますが痛みはありません。

  • 眼球を切開し、水晶体の前嚢を切り取る。

  • 水晶体の核と皮質を超音波で砕き、吸引して取り出す。後嚢とチン小帯は残す。

  • 残した嚢の中に、眼内レンズを挿入する。