Now Loading...

Loading...

掲示事項について

厚生労働大臣の定める掲示事項についてNOTICE

厚生労働大臣の定める「掲示事項」とは?

「掲示事項」というのは、病院やクリニックが患者さんにきちんと知らせなければならない大事な情報のことです。

これまでは病院の待合室などに紙で貼り出していたものを、最近はホームページにも載せるように決められています。

たとえばこんな情報です。

  • 病院・クリニックの名前や住所、診療時間
  • どんな診療科や治療があるか
  • 医師・看護師などスタッフの情報
  • 感染症対策や安全対策の取り組み
  • 車いす対応やバリアフリー、予約診療の有無 など

なぜ必要?

この仕組みの目的は、患者さんが自分に合った医療機関を安心して選べるようにすることです。

初めて行く病院でも、事前にスマホやパソコンで
「どんな先生がいるのかな?」「設備はどうかな?」
と調べられると安心ですよね。

以前は病院に行ってからでないとわからないことも多かったのですが、
今は事前に情報を公開することで、患者さんが納得して医療を受けやすい環境を整えています。

当院の掲示事項について

当院は保険医療機関として、厚生労働省の定める「療養担当規則」に基づき、診療体制や加算に関する事項を公開しています。
主な内容は次の通りです。

保険医療機関について

当院は、健康保険法に基づく保険医療機関です。各種保険証を利用できます。

明細書発行体制

当院では、診療報酬の算定項目が分かる明細書を無償で発行しています。

時間外・休日・夜間加算

診療時間外・休日・夜間(22時~翌6時)の受診については、診療報酬算定ルールに基づき加算を算定する場合があります。

医療情報取得加算(マイナ保険証対応)

当院はマイナ保険証によるオンライン資格確認に対応し、薬剤情報や特定健診情報等を活用して診療を行います。

医療DX推進体制整備加算

  • オンライン資格確認等システムを通じて取得した情報を活用しています
  • 電子処方箋の導入に向けた準備を進めています
  • 電子カルテ情報共有サービスの活用体制を整えています

医療安全管理・相談窓口

医療安全のための体制を整備し、相談窓口を設置しています。ご意見・ご相談がありましたら受付へお申し出ください。

院内感染防止対策

職員研修、消毒・清掃、清潔区域の区分けなど、院内感染防止のための対策を実施しています。

診療情報の提供・開示

診療記録(カルテ)の開示を希望される場合は、法令に基づき適切に対応いたします。

眼科に関する特記事項

  • 眼鏡処方やコンタクトレンズ処方をご希望の際は、検査に時間がかかる場合がありますので事前にお問い合わせください
  • 必要に応じて、視野検査・OCTなどの特殊検査を行います

より詳しく知りたい方は

当院の掲示事項についてのPDF

お問い合わせ先

ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。

上田眼科医院

TEL

0761-57-0012

作成

上田眼科医院